2014年06月01日

編み図と作品の著作権について

[編み図と作品の著作権について]
編み図と作品の著作権について」がちょっと長いので、要約文をこちらに掲載しておこうと思っていたのですが、やめました。(すみません・・・)

やはりもとの文章はひとつのほうがいいだろうと判断したためです。

著作権についてや、作品の販売については、「編み図と作品の著作権について」で必ずご確認をお願いいたします。

(2014年5月に訂正や追記をしている箇所がありますので、以前お読みになってくださった方も、お手数で申し訳ございませんが、再度のご確認をお願いいたします)

内容をごくごく簡単に書きますと、
  • 「無断転載・無断販売・著作権を偽る」といったことはやめてください。
  • 個人・家庭内で楽しむ、作品をブログなどでお披露目する、などはOKです。ネット上やイベントなどでお披露目の際には著作権表記をしていただけると幸いです。
  • 販売については、原則禁止をさせていただいております。例外として、売上金を募金するための販売や、保育園のバザーなどへは事前報告いただければほとんどの場合出品(寄付)が可能ですので、かならずお問い合わせください。(販売情報はこのブログで確認できます。情報のないものは無断販売です。)
  • 何の予備知識もなかったのに、オリジナル作品が偶然あみねこにそっくりになってしまったという場合、販売はご遠慮願います。
このようになります。

こまかい疑問、たとえば、著作権表示はどう書けばいいのかとか、販売したいときにはどこへ何を連絡するのか、などは「編み図と作品の著作権について」で解決するかと思います。

もしそちらを読んでも解決しない場合には、ご遠慮なくご連絡ください。連絡先はこのページの右側に書いてあります。

ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
タグ:著作権
posted by ねこやま at 22:32 | 編み図と作品の著作権について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする |
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。